玉子焼きを一気に作りました
こんにちは、管理人です。
毎日楽しく料理がしたい今日この頃です。
我が家は玉子焼きの消費は100%なのでたくさん作るのですが、毎日玉子焼き専用のフライパンだと3回は焼くので時間がかかるんですね。
それで、固定概念を一度ぶち壊して考えてみたら、「フライパンならなんでもええやろ」となりました。
ということで、今回は大きいフライパンで玉子焼きを作っていきたいと思います。
玉子焼きの作り方
今回使うフライパンの大きさは29cm

【料理】だし巻き卵|簡単に作れるだし巻きたまごのレシピ簡単なだし巻き卵のレシピ
だし巻き卵は白だしが基本の調味料ですね。
だし巻き卵はとっても美味しいので、巻き方さえ覚えれば作れますが、...
材料(3~4人前)
卵 | 4個 |
油 | 少々 |
作り方
![]() |
卵4個用意 |
![]() |
ボウルに卵をいれてまぜる |
![]() |
空気が入るようにまぜまぜ 味付けしたい場合はここで、和風だしをいれる |
![]() |
フライパンに油をひく |
![]() |
フライパンが温まると全体に伸びます |
![]() |
卵を半分入れて手前にくるくる巻く |
![]() |
手前まできたら後ろにずらす |
![]() |
こんな感じ |
![]() |
卵を流し込む 先に焼いた玉子の下にも入れる |
![]() |
少し固まったらくるくる巻いていく |
![]() |
こんな感じにくるくる巻く |
![]() |
箸だと巻きやすい |
![]() |
完成 (適当な大きさに切り分けてね) |
これで2人前+お弁当は作れるのでこれからはふつうのフライパン玉子焼きにしようと思います。
我が家では2回で1食分+お弁当くらいにはなってくれます。
よい料理法を見つけました(自画自賛
巻くコツはお箸でくるくるします、フライ返しは意外とコツが必要です、まあ好みでやりましょう。
因みに、火加減は中~強でやっています。
写真撮るのでもたもたしちゃってましたが、普段は速攻で玉子焼き完成してます。
短気とかせっかちとかじゃないからね!フフフ♪
玉子焼きは下の焼き色が強火の方が綺麗なんですよね、内側は火がすぐにとおらず、外側はすぐに火が通るのですぐ巻けるので、強火でサッと巻きます。
強いと思ったらフライパンを火から離します。
慣れると簡単です、ぜひ作ってみてくださいね。