お鍋を作りました
寒い季節はお鍋で済ませられるので忙しい時には便利な献立ですね。
我が家ではキッチンでお鍋を完成させて、テーブルではお鍋のみを置いて食べています。
電気プレートなど用意すると一段と暖かいお鍋が食べられるのですが、冷めて行かないと子供が食べられないのですね。
片付けも減るので作ったお鍋をテーブルに持っていくのも時短になりますよ。
では、我が家の今日の具材の紹介です。
野菜は上越フルーツさんのお野菜です

【宅配野菜】上越フルーツの野菜セット16品目⑤上越フルーツ「野菜セット」16品目注文しました
上越フルーツさん5リピート中です。
こちらはおまけがつくので届くのが毎回楽しみです。...
具材(4人前)

豚肉 | 200g |
ウィンナー | 10本 |
水菜 | 1束 |
エノキ | 1個 |
玉ねぎ | 1個 |
じゃがいも | 1個 |
乾燥昆布 | 1枚 |
水 | 500ml ※適宜調整 |
作り方
水菜を一番下に入れて最後にお肉が入ります。
味付けは乾燥昆布のみです。
野菜やお肉がダシを出してくれます。
ポン酢で食べるので、味がしっかりわかるので、味付けはあえてしません。
味付け用のたれも300円位しますのでその時の気分や、家庭の好みで決めてみましょう。
最初は味付けしてたものの、味つけ無しの方が子供が食べたので我が家ではこのお鍋が定番になっています。

子供の好きなキャラクターを入れて興味をそそってみました。
100円均一で販売していました。
お野菜セットの中に水菜が入っているとお鍋になっています。

【宅配野菜】上越フルーツの野菜セット16品目⑤上越フルーツ「野菜セット」16品目注文しました
上越フルーツさん5リピート中です。
こちらはおまけがつくので届くのが毎回楽しみです。...
キャベツを入れても美味しいですよ。
ぜひお試しくださいね。