ケフィアのスターターキットを購入
ホームベーカリーにヨーグルト用のメニューもあったのですが、ホームベーカリーが一時壊れてしまって修理中だったので、ヨーグルトは別途保温機を購入することにしました。

パンは作り続けたいので、使用頻度の高いヨーグルト発酵は別でやることを決めました。
どうゆうのがいいか色々悩んだ結果、利用頻度の高い種菌のお店の保温機にしました。
保温機は色々使ってみたいですが、長続きするかが分からないので、とりあえず場所の取らないこちらの保温機になりました。

管理人イチオシのクロネコで到着。


中はこんな感じ、チラシと商品ですね。

種菌もセットのものを購入したので種菌も入っています。

商品はこの2つ、牛乳パックに巻くタイプの保温機です。

コンセントを入れると保温するだけのシンプル仕様。
スイッチもありません。
昨今機能が多くて便利なので逆にこうゆうめっちゃシンプルなのはいいですね。

こちらの牛乳をヨーグルトにしていきます。

種菌は2つ入れます。

こんな感じで24時間保温します。
洗濯ばさみはなんとなく開け口を閉めたかったのでつけています。

ヨーグルトができました。

ヨーグルトは少し緩めでできる種菌らしいのでこれで完成です。
冬で気温も低かったので少し心配でしたができました。
保温機は「ジー」と小さな音がときたまするので、それで起動しているなーと思っています。
心配な時は触ってみると暖かいのでよくわかります。
デメリットもあるよ
基本的には問題ないですが、1点問題点が・・・。

マジックテープが足りない・・・。

右側の面積が広い方は問題ないのですが、左側(外側)のマジックテープは面積が狭いうえに貼っている場所が内側過ぎて、モヤモヤしながら止めることになってしまいました。
公式サイトの見本でも牛乳パックなので、牛乳パック向けにつくられているのかな?と思うのですが、検品不備かな?
ぎりっぎりでマジックテープが付いているという感じですが、不安定な時は輪ゴムを巻いています。
元々この商品のマジックテープの位置が内側よりなのを改善してくれたら使いやすいですね。
まあでも、簡単にヨーグルトができるので壊れるまでは重宝したいと思います。