長ネギは冷蔵庫にそのまま入れようと知るとはみ出ますね。
どうやって切って保存すればいいか解説いたします。
細かく切って冷凍保存すると、麺類に入れたいときに便利ですが、今回は冷凍しないで使う場合の保存方法をご紹介いたします。
とはいえ、簡単です。
2工程。
まずは切る

ラップで包む

以上です。
ラップで包んでない緑の部分はジップロックに入れて冷蔵庫に入れます。
新聞紙にくるむとなおよいですが、すぐに使う予定なのでジップロックにしました。
本来はジップロックにしまうと鮮度が下がるらしいのですが、匂い移り防止を優先してジップロックにしています。
正しい方法も生活環境と合わせて判断したほうがいいわね
野菜専用の保存袋もおすすめよ
因みにこちらの長ネギは上越フルーツさんの野菜セットで届いた長ネギです。
太くて新鮮です。
今更聞けない長ネギの保存方法でした。
楽な方法で保存したいときなど、是非参考にしてみてくださいね