コロナ対策も終盤?
こんにちは、コロナ5類に移行の議論やらが始まってマスク着用の義務が自己判断になったり色々と感染対策も緩くなってきましたね。
そんな中、家族がコロナに感染してしまったので、食配をお願いしましたのでどんなものが入っているのかご紹介します。
コロナ陽性判定は抗原検査
今は発熱外来はあるものの混んでいないようです。
一時期の感染拡大時期はPCR検査でしたが、今は抗原検査で陽性判定になるみたいです。
同じ病院なので、もしかしたら指針が変ったとかでしょうか。
どちらにせよ、お薬は解熱剤とか症状を和らげる系でコロナに対しての薬の処方はありませんでした。
診療・薬は無料
その場でコロナ判定のため、費用は発生しませんでした。
こちらも5類に移行したら変わっていくのかもしれませんね。
インフルエンザみたいな対応かなと思っております。
色々緩くなってますが、濃厚接触者の休みに関する規定はまだ厳しいままだったので動くに動けない、地味に困ったところでした。
食配はこんな感じ
5月で食配も終了ということで、これがきっと最後の食配になりますね。
ありがたい支援でした。

3箱から2箱に。
お水1箱がないみたいです。

非対面で置き配なのは変わらずでした。
が、普通にインターフォンを押して普通に対面で受け取りました…あれ??

アレルギー表もちゃんと入ってました。
1箱目

前回よりもクオリティがアップしている気がします。
![]() |
飲み物 |
![]() |
ありがたいお米 |
![]() |
喉が痛い時はこれだけでも食べやすい |
![]() |
水分補給 |
![]() |
缶切り必須タイプ |
![]() |
たまごスープ |
![]() |
セブンのカレーが |
![]() |
これは本当に助かるのど飴 |
![]() |
はすさめスープ |
![]() |
おかゆ、お椀付き。 |
おかゆは常備しようと思うくらい便利でした。
体調が悪い時に最速即席おかゆできます。
洗い物いらず、これは便利なものを発見しました。
2箱目

こちらもなんだかブランド力がアップしている感じがしました。
知っている食べ物が多い印象なので、食配も要望などに対応されたのでしょうかね。
喉に優しい食べ物があるのはありがたいです。
![]() |
お水 |
![]() |
おみそしる |
![]() |
ドレッシング |
![]() |
シーチキン |
![]() |
ふりかけ |
![]() |
ゼリー |
![]() |
バランス食 |
![]() |
たんぱくしつ |
![]() |
お菓子 |
![]() |
ポカリの粉 |
![]() ![]() |
ゼリー |
やはり、喉に炎症を起こす方が多いのでしょうか、喉に優しいものが多くて助かりました。
普通の風邪でも喉はやられてしまうので風邪の時にあった方がいいものも勉強になりました。
コロナ時期を経験して
コロナが日本に上陸してからすぐに管理人は肺炎になったので、「まじ死ぬ」と思ったのですが、ウイルス性の肺炎ではなく、細菌性の肺炎だったので、コロナではないっていう精神的にフライングかましてました。
見直されたこと
これはやはり人との距離ですね、管理人は陰キャなので、パーソナルスペースは広く近づかれると即氏です。
まあ、そこまでではないにしても、人との距離感の近さに戸惑ってましたが、ソーシャルディスタンスという言葉のおかげてストレスのない距離感になったことで過ごしやすくなりました。
学校の不要な行事がスリム化したのとか、タブレット支給でオンライン授業とか、日本が数ミリデジタルに強くなったり前向きな見直しがあったのは個人的にはいい事でした。
困ったこと
やはりこれは子連れでいると、1人で行けよ的な空気感が怖かったです、しかし幼児を家においておけるわけがなく、1人で精神は逝ってましたね。
管理人がネットスーパーを利用し始めたのもこの辺がきっかけだと思います。
元々ネット通販には抵抗がなかったので、すんなり移行して気が付けばスーパー行かなくなりました。
緊急事態宣言中は河原などに少し行く程度でしたが、人が多すぎて痴漢まがいの人もいて結局家の中でした。
なんだろな、人間って悪の方が強いけど表面の殻で成り立ってるんだなだから戦争もなくならないんだろうなとか悟ってました。
年中マスク人だったのでマスクをつけてても自意識過剰と思われないのが助かりました。
しかし、今後はマスク外せ同調圧力とかあるんですかね、戦々恐々としつつもマスクは外しません。アレルギーもあるし。
良かった事
やはり、ソーシャルディスタンス最高です。
この時代に小池知事が知事でよかったなって思いました。
学校のイベントがスリム化して、昔の悪しき伝統が廃止されて保護者の参加が減ったのはよかったです。このまま変えないでほしいです。
変わらなかった事
不要な飲み会ってやっぱりなくならないんだなって思いました。
名目は強制ではなくても強制参加・・・これは年功序列・同調圧力な日本ではコロナの感染力よりも強いようですね。
教訓にする
マスクや日用品はある程度常備しておいたほうがいいですね。
とはいえ、今回は地球規模の感染だったので注目されてきましたが、これからも同じとは限らないってことも頭に入れておいた方がよさそうですね。
家庭の環境によりけりですが非常食は期限が長い宇宙食みたいなのではなく、ある程度実用性があって回転して使えるように常備しておいた方がいいなと思いました。
今度も感染病対策でパニックにならないように
家にあるものを見直して次の感染に備えていきたいと思います。