コロナウイルス陽性になると、その時点で自宅から出ることができなくなります。
買い物ができない家庭の為に陽性者に1週間分の食事が無料で配布される食糧配達の略称を『食配』と呼んでいるようです。
誰が貰えるの?
新型コロナウイルス陽性者(本人のみ)です。
どのくらいもらえるの?
水+食料2箱分です。※地域によって異なります。
どうやって申し込みの?
コロナ陽性者になると保健所からショートメッセージが届きます。(おそらくAI)
「食配」希望の人用の申し込みフォームがあるのでそこに入力します。
病院名と発症日を入力して保健所で確認するようなのでお間違いのないよう入力が必要だと思われます。
※申し込み方法やサービスは地域によって異なるようです。
どのくらいで届くの?
申し込みから2日目に届きました。
コロナウイルスが爆発的に増えたタイミングで発症して、流行に乗りまくりでしたが、すぐに届きました。
地域によって差があると思いますが、各自治体で案内していますので確認してみましょう。
お金かかるの?
無料です。
有料のサービスもあるみたいですが、自治体の無料サービスを利用しての紹介になります。
何が入っているのかな?
我が家で最初のコロナは幼児なのですが、届いた食べ物が食べれるかどうかというのはあまり考えちゃいけないのかもしれない・・・というのが最初の感想です。
タダなのでありがたく頂戴いたします。
賞味期限が段ボールに貼ってある。お水の箱の強度はいまいち
まあでも、タダだし。幼児が食えるかはさておいて、なかなか即戦力な食べ物も多かったです。
段ボール転がして運んだので、綺麗に入っていたかは不明・・。


段ボールには、最も短い賞味期限のシールが貼ってありました。

アレルギー表も入っています。
食欲がない時にも口にできそうなもの入ってました。





これはありがたいものが!

これは子供は食べられませんね。
でもありがたく頂きます。


なぜかドレッシング。
サラダは入っていません。

お茶

レトルトご飯はありがたい。
看病に時間が割けます。

お粥作手間が省けました。


ツナ缶、万能です。

食欲に応じて食べられる非常食たちピックアップ。










お菓子が入ってました。

一番早い賞味期限発見です。

並べてみました。


コロナになったら食配ある地域は利用すると助かると思います。
感染者も濃厚接触者も判定が下ったら買い物に行けないって、餓死すればいいんですかね?と思ってたけど、ちゃんとそれ用に対応策があるのを知らずにいるのかもしれません。
自分の地域でどんな対応があるのかチェックしてみるといいかもしれません。
我が家では、食毒・アルコール系が一気に消費されました。
季節的にも換気しやすかったですが、真夏や真冬時に感染すると大変だと思いました。
新型コロナウイルスも感染する型によって症状も違うみたいですね。
今は完全拡大中なのでどうなることやら庶民には分かりません、
管理人はインドアで感染リスクは高くないですが、学校とかでもらって来たら免疫低いだろうから速攻でやられちゃいそうです。
でも子供看病は全力でやり切りたいと思います。
みなさんもお気を付けくださいね。