萌木の村、ROCKのビーフカレーを食べてきた
こんにちは、コロナも来月には第5類になるみたいで、どんどん外出も増えてくるのでしょう。
管理人はこれまで通り、ほどほどの外出だとは思いますが、周りの目が緩くなってきているのはストレス軽減にもなりますね。
しかし、宿泊は行こうと思ったところが3000円ほど値上がりしていたので、いいところもあれば切ないところもあったりだなと思う今日この頃。
今回は山梨県の萌木の村にあるROCKという人気の飲食店で食事をしてきました。
定番、人気のROCKのビーフカレー

サラダとカレーが1つのお皿に入ってきます。
画像では見えないですが、カレーの下にお米が入っています。
これはレギュラーサイズですがボリューミーです。
ビーフカレーの材料はわかりませんが、大きなビーフが入っているのではなく、コンビーフが入っているイメージが個人的にはしっくるきました。
あまりごつごつしていないカレーという感じでした。
煮込んでいるのかもともと具材がミンチなのか分かりませんが、ゴツゴツしたカレーというよりは、ワイルドな高級カレーみたいな感じでした(分かりづら
サラダがおしゃれ

アイスプラントが入っていました。
この塩味のプチプチ野菜はおいしいですよね、ドレッシング要らずです。
ドレッシングは地元のステーキ屋さんのドレッシングには劣るかな・・・
味があんまりしなかったので、メインのカレーを引き立てるためにドレッシングの主張は控えめにしているのかもしれないですね。
まあ、アイスプラントが入っていておいしかったのでオールオッケーです。
サイズの比較

左がレギュラーで右がビックです。
レーズンバターも1個増えていますね。
ご飯も1杯多いです。
我が家の大食いの感想では、「ビックでちょうどいい」だそうです。
デザートは食べられるくらいの量らしいので、限界までチャレンジ!的な量ではないとの事、まあ、これは個人差があると思うので、今日のおなかのすき具合やいつも食べている量などで決めるのがおすすめですね。
ちなみに管理人はハーフで十分ですが、野菜が食べたいのでレギュラーを食べます。
ジャージー牛のソフトクリームはおいしい

メロンフロートを注文。
ソフトクリームはなかなかのボリュームなので普通に食べたい人は違うソフトクリームもありますよ。
いやしかし、清里はジャージー牛のソフトが名物ですから、安定のおいしさです。
デザートにいかがですか。
感染対策も解除してきたので、みんなで楽しく食事がしたいですね。
ぜひ行ってみてくださいね。