その他

【忘却録】ASUS-エイスース-のタッチパッドを有効・無効にする|ASUSのタッチパッドが使えない時の対処法

こんにちは、管理人です。

ちょっと困って数分時間を無駄にしてしまったので書き残しておきます。

お仕事用に持ち運びができる軽量のパソコンを使用しています。
価格5万以下でよさそうなPCが欲しくて探したところ見つけたのがASUSのノートパソコンです

ASUSの購入したノートPCはこちら

小さくてA4のリュックにすっぽり入ります。
新幹線の台の上でお仕事もできるサイズです。

そんな便利なパソコンですが、やはり外出する時は「タッチパッド」を使用することが殆ど、というか家でもタッチパッドです。

やはりマウスを持ち歩くのはかさばりますからね。

そんなタッチパッドが動かなくなって困った事が置きました。

いやー困りました。
有効にしたいので無効にされては困る・・・
管理人、何か押してしまったのだろうか・・・

前に解除方法を覚えていたのにど忘れしてしまう脆弱脳・・・涙

もう忘れないようにかきとめておきます。

「f6」を押すだけで解除されます。

有効・無効どちらもf6を押せばOK

これは管理人が購入したASUSのPCのみなので、他のASUSのPCや他メーカだと解除方法は異なると思います。

管理人はこれで解決できました。

ちょっと焦った今日この頃でした。

★3分で読める!主婦の通販事情を発信中★

閲覧頂きありがとうございます。
このサイトは野菜セットの中身からはじまり、通販で購入した便利なもの・美味しいものを中心に「よかったもの」を新しく発見できるよう画像つきで更新をしています。
毎週火曜日更新。