四字熟語とは?
四字熟語(よじじゅくご)とは、日本において漢字4文字で作られた熟語を指す用語。学術的な用語ではなく、4字の熟語や成語を指す概念として自然発生的に現れた比較的新しい用語である。最広義には漢字4字で構成される言葉の全てを指すものとして解釈できるが、最近では、より狭い範囲をもって四字熟語とすることも一般的であり、しかもその定義は人によって一定でない。本項目では、この狭義の四字熟語について解説する。
引用:wikipedia
つまり、4文字の熟語で作った言葉ですね。
日本で生活していれば、定番の四字熟語などは学ばなくとも知識に入っているような気がします。
四字熟語を勉強したい
覚えたい人は四字熟語カレンダーなどを利用して毎日目にしている状況をつくるといいですよ☆
がっつり勉強したい時は、四字熟語アプリや本を購入することをおすすめします。
そもそもの四字熟語は漢字さえ分かれば簡単なところがあります。
趣味で四字熟語を覚えたい人向けおすすめ商品
がっつり四字熟語を勉強したい人におすすめの商品
四字熟語で語る
管理人も自分が語りのタイミングがなくいい年になったので人生を振り返って行こうと思ったり、それを元に語ろうと思い、トレイに貼ってあった四字熟語の紙を見ながら勉強しつつ語って行こうと思うので、よろしければお付き合いください。
前途洋洋(ぜんとようよう)
意味
今後の展望が明るく開け、希望に満ち溢れている様。
解説
「前途」は将来。「洋洋」は水が満ち溢れている様子で、前が広々と開けている意。
類語
前提万里
前途洋洋で語る現実と本音
管理人の主観ですのでご了承ください。
誰にも傷つけられることなく未来が開けているイメージです。
立ちはだかる壁もなく=嫉妬もされず、絶対的に裏切らない協力者のみが存在する世界線
というイメージです。ごめんねどす黒くてw
つまり、これから未来に進んでいけると確信して進み始めた人に当てはまると思うんですね、管理人は。
そんな気持ちになる時は管理人にもありました。
でもそれは邪魔される危険な場面でもあります。
『前途洋洋』の文字がダメなのではなく、現在の日本では、蹴落とす人が多いので 日本人=秘密主義 です。
個人情報よりも秘密にしたい事なんじゃ?と思っています。
名字や名前は家庭裁判所で変更可能、住所は引っ越せば変更できる、戸籍は転籍願いだせば変更できる、まあ一般論であって変更できない場合も出てきますが、未来についての考えは安易に話さない方がいい。
これから考えると、『前途洋洋』は浅はかと判断します。
もちろん心の中で使う言葉としてはいいと思います。
ですが、外で未来は開けている様は見せない方がいいでしょう。
この四字熟語から学ぶことは
外部に知られずに行きたい未来へ進め
です。
友人と話している時に、自分が優位になりそうなときに「いやいや」「自分なんて」など自分自身を落とした位置にしようとしたり、下になろうとする会話があります。
これは、妬まれないように回避しています。
自分だけが幸せすぎると「対象」になるからです。
目立ちたくない同調圧力で生きている日本時なら一度は体験している場面だと思います。
なので、この四字熟語を使用したい場合はこっそりと、人には知られてはいけない四字熟語。
どうしても「誰かに聞いてほしい」なら匿名でやってるSNSの交流アカウントがよいと思います。
自分が未来へ突き進んでいる様は見て欲しいときあるよね、気持ちは分からないでもないけど、絶対的に幸せで未来に進めている人だけではないので、気を付けようね。
という意味を現代では付け加えて方がいいなと思いました。
座右の銘にはおすすめしません。
気分上々な時ですらこっそりしなくてはいけない世知辛い世の中になったね!