エアウィーブを使ってみました
エアウィーブって浅田真央さんがCMをやっているだけあって有名ですね。
日本の企業が開発している高級寝具、枕や厚いマットレスも取り扱っています。
管理人が入手したエアウィーブはマットレスなど敷布団の上に敷くタイプのマットレスパッドです。
エアウィーヴは動画で理解できる
復元性が高いので、寝返りが楽
均等に耐圧を分散
通気性も抜群、冬は暖かい
カバーも中身も洗えて清潔
まあ、洗うのは早々しないと思いますが、耐圧分散が売りのようです。
因みに、リサイクルもできて環境によいともありましたが、管理人のところでは粗大ごみ扱いとなるようです。
エアウィーヴを開けてみた
宅急便で、外箱にラベルが貼ってる状態で届きました。
おもいっきし名前が書いてあるので何を買ったかバレバレですね(笑)
まあ、それは仕方ないとして、実は1ヶ月くらいこのまま放置してました。
ベッドを購入して新しい寝床を作らねばならなくてダラダラとしていたけど、いつまでも高級布団を置いておくわけにもいかなく(カビとか心配)開封しました。

布団が丸まって入ってました。

表と裏があります。

メッシュの方が下で通気性が良さそう。

ベットを用意して敷きました。


パイプベッドにしました。
部屋に湿気がたまりやすかったので、木製のベッドは避けて、価格が安いパイプベッドにしました。
これでカビの心配は軽減されました。
組み立ても簡単、女性1人で組み立てられましたが、もう1人いるともっと楽にできますよ。
網部分も丈夫そうです。
購入したベッドフレームはこちら
下にマットレスを敷いています。
購入したマットレスはこちら
ベッドヘッドがそこまで高さがないので、厚みは8センチにしました。
因みに敷布団をひとまとめにしてずれないようにボックス用のシーツを付けました。
購入したシーツはこちら
エアウィーブを使ってみて
最初はごわつきが気になりましたが、少し堅めという印象です。
寝返りがどうかというと、高反発のマットレスに寝ているみたいな感じでした。
腰が痛くないかというと、痛くないです。
寝てからの疲れがないか?というと、つかれないです。
・・・え、
すごーい
本当に安眠できました。
お値段が許容範囲ならおすすめです。